鎌倉の紅葉の見頃 2015年はいつ頃?長谷寺ライトアップ情報

公開日: 

鎌倉紅葉2015

紅葉といえば関西の京都!と多くの方が思っているかもしれませんが、関東の鎌倉の紅葉の美しさも負けてはいません。

神奈川県南東部にある鎌倉市では、円覚寺や浄智寺、鎌倉宮、鶴岡八幡宮、源氏山、獅子舞、建長寺、東慶寺そして長谷寺と、数々の紅葉スポットが点在しています。

中でも一番注目度が高いのが鎌倉市長谷にある「長谷寺」です。

スポンサードリンク

 

長谷寺のライトアップされた紅葉はとても見事であると評判で、例年多くの方が足を運んでいます。

そこで、一度は鎌倉の紅葉を楽しんでみたいという方に向けて、今年2015年の鎌倉の紅葉の見ごろや長谷寺のライトアップ情報などについてご紹介していきたいと思います。

 

鎌倉の紅葉の見頃 2015年はいつ頃?

鎌倉の紅葉の見ごろといえば、少し遅いという印象がある方も多いと思います。

気温が8度以下にならなければ色づき始めないということから良い時期と言われているのが11月中旬頃から12月中旬あたりだと言われています。

しかし、その中でも浄智寺や鎌倉宮、人気の長谷寺などは少し遅れて11月の下旬頃が見ごろで、獅子舞に至っては12月に入ってからが見ごろという時期のズレがあります。

特に獅子舞は、12月上旬に見ごろを迎えたと思ったら中旬にはそのピークが過ぎてしまうというとても短い期間の紅葉です。

その分価値も高く感じる上に、一斉に色づくことから鎌倉で一番綺麗な紅葉とも呼ばれています。

獅子舞の紅葉を楽しむには、天国ハイキングコースを進む必要があり、それなりに体力がなければきついので、体が健康なうちに一度拝観しておくことをおすすめします。

 

鎌倉の長谷寺紅葉情報を教えてください。

鎌倉の紅葉スポットの中でも大変多くの方に注目されているのが長谷寺です。

年中花が咲いていることから花の寺とも呼ばれ、周辺地域に住む人のみならず多くの観光客からも親しまれています。

年間の開花情報なども公式ホームページで紹介されているほど、お花についても注目を集めているお寺です。

≫≫≫ 長谷寺公式ホームページ 

 

さて、そのお花情報の中でも11月下旬頃からグラフの中にも登場している「イロハ楓もみじ」。

紅葉シーズンには真っ赤に染まり、辺りの印象そのものを変えてしまうほどの美しさです。

スポンサードリンク

前述でもお伝えした通り、そのピークは11月下旬ごろから12月中旬ごろで、年中無休で拝観できる紅葉スポットです。

中に入って拝観するには300円ほどかかりますが、とても安価に感じるほど紅葉や他のお花も綺麗ですよ。

有料の駐車場が設置されているので、お車でのアクセスも可能ですが、紅葉時期はやはり多くの方が足を運ぶので公共交通機関を利用した方が混雑は避けられます。

 

 

鎌倉の長谷寺の紅葉ライトアップ情報を教えてください。

鎌倉の長谷寺の一番の見どころといえば、やはり長谷寺ならではのライトアップです。

紅葉巡りで鎌倉に足を運んだ多くの方は、最後は長谷寺でライトアップされた紅葉を楽しんで帰るといったコースを回るものだと思います。

通常は冬場になると16時30分で閉門、17時で閉山するところですが、ライトアップシーズンである11月22日頃から12月7日頃までは(昨年の期間です)、閉まるのが少し遅く、平日は18時閉門、18時30分閉山、土日祝に至っては18時30分閉門、19時閉山と遅い時間まで拝観することができるのです。

ライトアップされる時間については明確には決まっておらず、日没と同時に明かりが点けられるといったシステムです。

ライトに照らされた紅葉がとても美しいと評判で、一目見たさに足を運ぶという人も少なくはありません。

鎌倉の紅葉巡りに行くのであれば絶対に外せない紅葉スポットですね。

 

 

ちなみに天候が崩れてしまった際は、ライトアップが中止になるケースもあります。

ですから長谷寺にライトアップ紅葉を見に行く前は必ず天気のチェックを忘れずに行わなければならないので注意してください。

 

まとめ

長谷寺の他にも鎌倉には紅葉を楽しめるスポットはたくさんあります。

コースとして回りやすいのは、北鎌倉に位置する紅葉スポット源氏山公園、海蔵寺、浄智寺、東慶寺、円覚寺などがおすすめです。

このスポットは結構歩くコースなので、必ず履き慣れたスニーカーなどで足を運ぶことをおすすめします。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑