小学生の遠足のお弁当で男の子は?キャラ弁は?妖怪ウォッチ

公開日: 

遠足キャラ弁

小学校というと6年間あり、低学年と高学年では、ぐんと成長して食べ物の好みも変わってきますね。
高学年だと、「母さん、から揚げたくさん入れてね!」なんて、がっつりしていますが、
低学年なら、キャラ弁がいい!というお子さんも多いです。
ここでは、小学生男子をもつお母さんのために、参考になる小学生男子の遠足弁当について、書いていきましょう。

スポンサードリンク

 

小学生の遠足のお弁当で男の子は何が良い?

明日は、待ちに待った遠足。お母さんは、お弁当をどうしようか悩みどころですね。お弁当は、遠足の楽しみの1つです。せっかくの遠足ですから、豪華に作ってあげたいところです。
小学生男子の遠足弁当ってどんなのが喜ばれるのでしょうか?

低学年のお子さんを持つあなたならキャラ弁は、喜ばれると思います。子供に人気です。
高学年になると、「普通の弁当でいいよ」とい言われますね。

栄養面、ボリューム面、彩り、食べやすさなど総合的に見て、まずは遠足という外で食べるお弁当ということも考慮して注意点や、人気のおかずなどを教えちゃいます。

まず、外で食べるので、どんな場所でも食べられるように開けやすく、持って食べやすい弁当箱にしましょう。
おにぎりなどは、ラップで巻いて、手で持って食べれたり、つまようじにさして食べれるようなおかずにしたり、中身も食べやすいように工夫すると、いいですね。
特に、日中は気温が上がりますので、痛みにくいように、梅干を入れたり、保冷剤を入れたり、雑菌繁殖を防ぐシートなどを利用しましょう。

 

小学生男子に人気のおかずは、下記のようになっています。

鶏の唐揚げ:男女ともに大人気で、食べやすく冷めてもおいしいですね。

ハンバーグ:特に男子に人気のおかずです。大人気です。

卵焼き:お弁当と言えば、卵焼きというくらいの定番人気です。茶色くなりがちなおかずに、彩りを添えてくれます。

エビフライ:揚げ物は、小学生男子には、不動の人気で、なかでもエビフライは、ダントツです。

ウインナー:お弁当には、必ず入れてほしい1品です。彩りもよくなりますね。

ミートボール:食べやすく、市販で温めるだけのものもあるので、お母さんは助かります。

コロッケ:定番コロッケ、クリームコロッケなどがあります。ケチャップをかけたいお子さんには、袋に入った、使いきりタイプの物を添えれば、開けた時に、ケチャップがぐちゃぐちゃにならなくて済みますね。

スパゲティナポリタン:ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、ウィンナーなどと一緒に炒めれば、栄養バランスも良く、彩りもよくなります。

プチトマトやブロッコリーなどで彩りを添えて、開けた時に「うわあ!おいしそう!」となるようなお弁当を作ってあげたいですね。
そして、別容器でフルーツや、ゼリーなど、ちょっとしたデザートがあると、さらに嬉しいようですよ。

 

遠足のお弁当のレシピをキャラ弁で?

遠足のお弁当は、キャラ弁にしてと子供さんに頼まれたら、どうしますか?

要するに、キャラ弁って、好きなキャラクターの顔や体を、ご飯やおかずで作るので、ご飯で作るのが一番簡単にできますよ。
忙しい朝に、さっとできて、小学生の男の子が大喜びしてくれる、キャラ弁レシピをご紹介します。

まず、作る前に、可能なら、型抜き、やふりかけプレートなどを準備しておけば、キャラクターの目玉、口などを作る時に便利です。
小さな丸の型抜きは、どんなキャラクターにでも応用できますから、1つ用意しておきましょう。

スポンサードリンク

◆チョッパーキャラ弁:ワンピースのチョッパーは、不動の人気キャラクターです。

材料:ご飯 適量、桜でんぷ 適量、 麺つゆ 適量 、帽子と顔に入れる具、スライスチーズ 1枚 、ケチャップ 適量、のり 適量 、サラスパ(オーブンで焼いたもの) 1本 、ウインナー 1本

作り方: 1、桜でんぷを混ぜたごはんに具を入れピンクの帽子を、麺つゆを混ぜたごはんに具を入れ顔の形をラップでにぎる。

2、のりと、チーズで顔のパーツを作り、冷めたらのせる。ケチャップでほっぺを丸く塗る。

3、ウインナーを半分に切り、角のようにして、焼き、冷めたらサラスパで固定する。

4、周りにおかずをいれて、出来上がりです。

 

◆サッカー弁当:小学生男子って、サッカーや野球をしている子が多いです。キャラ弁は、少し恥ずかしくなってきた子でも、ボールに見立てたおにぎりを入れてあげれば、喜びますよ。
野球をしている子には、野球のボールを作ってあげて下さい。

材料:味付のり 1枚、ご飯 茶わん1杯、塩

作り方:

1、お茶碗1杯のご飯に塩を少々まぜ、2等分して、丸いおにぎりを作ります。

2、5角形にくりぬいた味付のりで、おにぎり1個につき6カット貼り付けます。(サッカーボールらしくなります)

3、周りにおかずを彩りよく入れます。

キャラ弁は、慣れると簡単に作れちゃうので、いろんなキャラクターに挑戦してお子さんと共通の話題で盛り上がれますね。

 

遠足のお弁当妖怪ウォッチの作り方。

遠足のお弁当で、お子さんに今、大人気の妖怪ウォッチがいいとリクエストされた場合の、お弁当をご紹介しましょう。
まず、妖怪ウォッチには、いろんな妖怪が出てきますから、子供さんの好きな妖怪にチャレンジしちゃいましょう。

 

◆妖怪ウォッチ「ジバニャンのキャラ弁」

材料:ごはん、ケチャップおおさじ1、チーズ1枚、のり1枚

作り方: 1、ごはん茶碗1杯に、ケチャップをまぜ、薄いピンク色のご飯にし、ジバニャンの顔の形を作ります。
2、冷めたら、のりとチーズで目や顔をつける。ジバニャンの白いところは、チーズで、目玉や、口は、のりで作れます。
3、周りには、ウィンナーやブロッコリー、から揚げなど、お好きなおかずを彩りよく詰めます。

栄養面を考えて、ご飯をチキンライスにしても、うまくできますよ。

この動画が参考になれば

 

◆妖怪ウォッチ「ウィスパーのキャラ弁」

材料:ごはん茶碗1杯、ご飯の中に詰める具(何でも)、のり、スライスチーズ、ハム

作り方: 1、ごはんをラップに包み、中の具を入れます。
2、ウィスパーの形にします。
3、冷めたら、弁当箱に詰め、のり、スライスチーズ、ハムで顔を作ります。
4、周りにお好みのおかずを詰めて出来上がりです。

ウィスパーは、白色なので、白いご飯で簡単に作れますね。
ゆで卵に、のりで目や口をつけても、ウィスパーに見立てることが出来ますよ。

 

◆妖怪ウォッチ「ホノボーノのキャラ弁」

材料:ごはん茶碗1杯分のチキンライス、卵1個、のり、ハム

作り方: 1、チキンライスをラップに包み、ホノボーノの形にします。
2、卵でうす焼き卵を作り、1を包みます。
3、のりと、ハムで顔を作ります。
4、周りには、お好きなおかずを詰めます。

このように、メインの妖怪ウォッチおにぎりを作れば、後は、おかずを周りに詰めれば簡単にできいろんなアレンジが楽しめます。

 

まとめ

朝早くから、子どもの遠足のキャラ弁作りは、大変ですがちょっとしたコツで時間短縮し、作る親も楽しみながらお弁当を作れたらいいですね。
子供が遠足から帰ってきて、「お母さんのキャラ弁、おいしくて友達もうらやましがってたよ」なんて言葉を聞けたら、作った甲斐がありますね。
是非、キャラ弁に挑戦してみてください。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑