法事の服装 親族のみの場合は?男性の平服とネクタイの色は?

公開日: 

法事の服装

法事の服装って悩みますよね。平服でいいですよと言われてしまうと、逆に困ってしまいます。
恥ずかしいので、いまさら人にも聞けないですし・・・。
ここでは、男性が法事に出席する際の、平服やネクタイの色などについてお話します。

スポンサードリンク

 

法事の服装親族のみの場合は?

まずはじめに、親族のみの法事での服装は、どのようなものがいいのでしょうか。

親族のみであっても、案内状に指定がない場合は、ブラックスーツに白いワイシャツ、黒のネクタイがよろしいでしょう。
本来であれば、三回忌までは、黒の礼服で出席します。
三周忌までは、告別式と同じ服装と思っておいていいでしょう。

ご存知かと思いますが、ブラックフォーマルスーツの黒色は、特殊な染め方で、通常のスーツの黒色と違い、深みのある濃い黒色いわゆる「漆黒色」です。
ですから、親族のみであっても、普段着用しているブラックスーツではなく礼服のブラックスーツを着用します。
シングルかダブルのどちらが正式かという違いはないようです。

親族のみの場合なので、三回忌は、喪の表現を少なくして、スーツもダークスーツにしても問題ないでしょう。
ただし、施主側の服装は、三回忌までは、ブラックフォーマルがよろしいでしょう。

形式ばらずに、身内だけの法事ということであれば、ケースバイケースで状況判断されることをおすすめします。
親族だけなので、事前に打ち合わせをしておいてもいいですね。

また、お住まいの地域の風習などもありますから、地域の風習に従って下さいね。

 

法事の服装で平服で良いといわれたが 男性はどうする?

法事の案内状で、平服でいいですよと書いてあったら、困りますよね・・・。

平服でお越し下さいという意味は、

「忙しい中わざわざお越し下さるのに、十分なおもてなしもできませんが、どうか平服にてお越しください」という心遣いがあるようです。
また、真夏の暑い時期であれば、礼服は、暑くて大変なので、平服でという意味もあるようです。

では、法事にふさわしい男性の服装、平服ってどんなものなのでしょうか。

いわゆる、常識の範囲で考えると、法事の場にふさわしい、礼服までかしこまっていない服装いわゆる略礼服のことです。
平服=カジュアル ではありませんので、誤解のないようにして下さいね。

ですので、男性の場合、黒やグレー、濃紺といった、落ち着いた色のスーツに、白のワイシャツが一般的でしょう。
スーツは、無地の光沢のない素材を選びます。
ワイシャツの生地は、無地がいいかと思います。
もし、真夏の暑い時期であれば、スーツの下のワイシャツは、白無地の半袖でも大丈夫です。

 

また、平服の場合でも、靴下や靴、かばんなどの小物は、黒で統一しましょう。
特に、素材には注意が必要で、エナメルなどのピカピカしたものは、避けて下さいね。

スポンサードリンク

ベルトの金具も金色など光るものは、避けましょう。

冬場だと、上にコートを羽織るかもしれませんね。
その場合も派手なものは避けます。
特に皮製は、殺生をイメージしますから、やめましょう。

平服と指定があっても、法事の場にふさわしい服装があります。
あくまでも、故人を偲ぶ場であり、ファッション性は、不要です。

そのことをしっかりと頭に置いておきたいものですね。

 

法事の平服でネクタイの色はどうする?

最後に、法事に平服で出席する場合、ネクタイの色は、どのようにすればいいのでしょうか。
色に関しては、三回忌くらいまでは、黒がいいでしょう。

法事の回を重ねて、三回忌を過ぎた、七回忌や十三回忌になれば、スーツ同様、グレーや濃紺といった色がいいかと思います。

参考までに、法事用のネクタイを下記にご紹介しますね。

フォーマルネクタイ グレー法事用NT9-2a

フォーマルネクタイ グレー法事用NT9-2a
価格:4,212円(税込、送料別)

 

ですが、出席してみて、慌てないように、黒も用意していったほうが安心ですね。ネクタイだとかさばらないですし・・・。

さらに、覚えておいたほうがいいのは、法事の時のネクタイの結び方です。
ディンプルといって、結び目の下にできるくぼみを作らないようにして結ぶのが、法事の際のマナーです。
ディンプルは、ネクタイを立体的に結ぶことで、おしゃれに演出するものです。
法事の場にするおしゃれは、場違いです。
ディンプルの名前すら知らない方もいるかと思いますが、知らずに結んでいってマナー違反にならないようにしましょう。

またネクタイをする時に、タイピンをされる方は、派手でない、地味なもの、光沢のないものをつけて下さいね。

そして、香典、数珠も忘れないようにしましょう。

 

まとめ

法事は、あまり機会がないので、服装を悩んでしまいますが、社会人として恥ずかしくないようにマナー違反にならない服装を着用したいですね。
また、法事に出席することが決まったら、マナーなどを調べておきたいものですね。
そして、その日は、思い出話をしながら、故人を偲んで下さい。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑