ギターコードを簡単に変換する方法!カポタストと変換表

公開日: 

ギターコード変換表

ギターのコードは、どんな曲でも、ネットで探せば出てきますね^^
でも困ることあります・・・

そう!覚えたコードとは違うコード・・・

 

というより難しいコード

たとえば「E♭」から始まろうもんなら、

その循環コードも

E♭~Cm~A♭~B♭7

などはどうやったら良いのかわからないですよね。

その場合自分で覚えた「C」循環コードや「G」循環コードに

したい場合はどうしたらよいでしょうか?

スポンサードリンク

 

ギターコードを簡単に変換する方法

E♭~Cm~A♭~B♭7 の循環コードを「C」循環コードにする

やり方を書きます。

2つの方法を書きます。

まず一つ目:いくつ上げるか下げるか把握する

(コード表の見方に飛びます)

 

理屈は覚えなくてもやり方さえ覚えれば、簡単に変換できます。

こんな場合は、このキーで弾くには

カポタストを3フレットにして、

C~Am~F~G7 で、弾けばいいんです。

簡単になりますよね。

 

だいたい、「Cコード」「Gコード」から始まる

循環コードは弾きやすいですよね。

マイナーコードだったら、

「Am」か「Em」から始まれば比較的簡単です。

 

では「E♭」循環コードをどうすれば

「C」循環コードになるのか?を説明します。

 

ギターの5弦の開放が「A」になります。

音階で言うとドレミファソラシドの「ラ」になります

まあここは覚えなくても、変換は出来ます。

 

この「A」の音から、弦を1フレットあげるごとに

「A#(B♭)」(エーシャープorビーフラット)

2つ上げて「B」になります。

 

つまり

A-A#(B♭)-B-C-C#(D♭)-D-D#(E♭)-E-F-F#(G♭)-G-G#(A♭)-A

の順になります。

あっ!スマホで見ている方は、2行になりますね^^

では縦に並べます。

 

実際は1~12までの12音階です。(1オクターブと言います)

コードを返還しやすいように、A~A~Aの25段階まで表示しました。

1  A
|
2  A#(B♭)
|
3  B
|
4  C
|
5  C#(D♭)
|
6  D
|
7  D#(E♭)
|
8  E
|
9  F
|
10  F#(G♭)
|
11  G
|
12  G#(A♭)
|
13  A
|
14  A#(B♭)
|
15  B
|
16  C

17  C#(D♭)
|
18  D
|
19  D#(E♭)
|
20  E
|
21  F
|
22  F#(G♭)
|
23  G
|
24  G#(A♭)
|
25  A

では、返還の仕方を説明します。

 

E♭~Cm~A♭~B♭7 の循環コードを

「C」の循環コードに直します。

 

E♭をCに変えるということは、

上の表の「7」の「E♭」を「4」の「C」に変えます。

ということはフレットにして「7」から「4」

3つ下げたわけですから、全部を3つ下げればいいんです。

 

「Cm」は「4」の「C」を3つ下げると「1」の「A」になります。

「m」はマイナーコードですからそのまま残します。

だから「Am」

 

「A♭」を3つ下げて(12から下げますね)「9」の「F」になります。

 

では、「B♭7」は「7(セブンス)」は残して3つ下げる。

「14」から「11」ですね。「G」になり、

7のセブンスはそのままつけて「G7」になります。

スポンサードリンク

ギターコードをカポで変換します

そして原音の高さにしたいときは、3つ下げたので、

カポタストを3つ上げて3フレットに設置します。

 

ギターコード変換表

12音階の理屈は分かりましたね^^

もっと簡単に見れるように表を作りました。

コード変換表

表はクリックすると大きくなります。大きくできます。
この表の見方。

★「D#(E♭)」を「C」循環コードにします。

まず緑枠「0フレット」の「D#(E♭)」を探します。

 

「D#(E♭)」を下に見ていって、「C」を探します。

3つ目にありますね。

E♭2

3フレットの横一列が変換したコードになります。

 

全部0フレットのコードを、3フレットのコードにすれば、いいんです。

E♭カポ

「D#(E♭)」を変換して「C」の循環コードができます。

 

「3フレット」にカポをして、「C」を弾けば

「D#(E♭)」になります。

 

循環コードは E♭~Cm~A♭~B♭7 でしたよね

 

「E♭」は「C」でいいですよね。

 

「Cm」はまず0フレットの列の「C」を見つけます。

その場所の3フレットの所は「A」になっていますね。

マイナーコードなので「Am」ということになります。

 

A♭を0フレットで探します。

3フレットまで下に降ります

「F」がありますね。

 

同じく0フレットで「B♭7」「B♭」を0フレットの列で探し

3つ下に降ります。と「G」になります。

セブンスを付けて「G7」ということになります。

 

簡単ですね。

 

ギターコードをキーに合わせて変換する方法

キーなどが合わないときなどにコード変換したいときがありますね。

高いな~!って言う場合カポは下げられませんので、
コード変換します。

 

「E♭」を「C」に変えてカポを付けない。
又は1~2フレットに、カポタストを付けます。

微調整してください。

 

これで半音3つまで下げることができます。

カポなしでもっと下げたいときは、

上のコードにして

1オクターブ下げて歌います。

 

たとえば「E♭」を簡単な「G」コードに変えたいときは、

コード表の「D#(E♭)」から下に降りてみると、

8フレットに「G」があります。

 

「G」循環コーにするには8フレットの列を見ればよいということになりります。

「Cm」は8フレットまで降りると「Em」になります。

「A♭」⇒「C」 「B♭7」⇒「D7」となります。

 

ここで念のために注意事項です。

「m・マイナーコード」や「7・セブンス」などは

そのまま変えないで付けていきます。

「Am7-5」とかありますから「m7-5」はそのままにします。

 

そして変換コードがわからないときは・・・

上の「Am7-5」とかわからないですよね。

こちらのコード表を見てください。

 

ギターのコード表はこちらをクリック!

≫≫≫ 「ギターのコード表」

まとめ

いかがでしたか?

「1」から「25」の表を、

このサイトですぐ見れるようにしておくか、

紙に書いておけば、コード表のある譜面に

直接書いていくこともできますね^^

またコード変換表を印刷しておけば、いつでもコード変換できるようになります。

とにかくいくつ上げるか、いくつ下げるかを決めたら

全部のコードを同じだけ上げ下げすればいいんです。

頑張ってください^^

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑