大掃除グッズは100均で!ダイソーで揃えて年末はすっきり!

公開日:  最終更新日:2018/11/19

年末といえば大掃除。
こまめにやっていれば苦労することもないとわかっちゃいるのですが…。

ただでさえ気が重い大掃除。
今年は掃除グッズをたくさん揃えて、大掃除を乗り切りたいと思います。

100均に行けば、「こんなの欲しかった!」と思う掃除グッズが盛りだくさん

その中でもダイソーはアイデアグッズが溢れているのでおすすめです。
大掃除グッズをたくさん紹介しますので、気になるグッズを揃えて、ピカピカな新年を迎えましょう!

スポンサードリンク

 

大掃除グッズは100均で!おすすめはダイソー

100均というと、たくさんのお店がありますよね。
その中でも、大掃除グッズがおすすめなのはダイソー。

インテリアや小物に関しては、セリアの方がオシャレなアイテムが多いのですが、掃除グッズなどの日用品に関しては、ダイソーの方がアイテム豊富です。

ダイソーはオレンジと合併したこともあり、アイデアグッズもかなり増えました。

そして、このダイソーのお掃除グッズでとてもおすすめのシリーズがあるのです。
それが「落ち落ちVシリーズ」。

パッケージのイラストを見て「あれ?これってアレ?」と思った方もいらっしゃいますよね。
そう、汚れ落としで人気の激落ちくんにとても似ています。

 

激落ちくんは、メラミンスポンジの商品しかありませんが、ダイソーの「落ち落ちVシリーズ」は、さまざまな用途で使えるスポンジを展開しています。

今回は、この「落ち落ちVシリーズ」の大掃除グッズと、その他、ダイソーで見つけたおすすめの掃除グッズを合わせて紹介していきますね。

 

100均の大掃除グッズ「落ち落ちVシリーズ」の紹介

100均に行けば、使える大掃除グッズがたくさん。

その中でも、主婦に選ばれているのがダイソーの「落ち落ちVシリーズ」です。
ママ雑誌でもよく取り上げられている掃除グッズなのです。

まずはこちらの「落ち落ちVシリーズ」の大掃除グッズを紹介していきましょう。

 

重曹クリーナー

お掃除に重曹を使用するご家庭も多いのではないでしょうか。
主婦雑誌の掃除特集では必ずと言っていいほど重曹が登場しますよね。

重曹は油汚れや焦げ付き落とし、ぬめり落とし、消臭に効果があります。
どれも、キッチン周りで気になるところです。

落ち落ちVシリーズの重曹クリーナーはスプレータイプなので、気になる部分にシュッシュとスプレーするだけでOK。

ガンコな汚れには、多めにスプレーをして20分くらい置いておくと、汚れが落としやすくなりますよ。

内容量は280mlで、詰め替え用450mlもあります。

 

メラミンスポンジ 30個入り

メラミンスポンジは、軽くこするだけで油汚れや手アカ、茶渋などがキレイに落とせるので便利ですよね。
ハウスクリーニングのプロもメラミンスポンジを使用しているみたいですよ。

私は普段、シンクやシンクと浴室の蛇口、コップ洗いに使っています。
特に、蛇口の水アカは、面白いほどよく落ちます。

大掃除には、メラミンスポンジを使って、普段掃除をしないキッチン周りの壁や、コップ類の茶渋をきれい落としたいと思います。

茶渋を落としてキレイになった湯のみを見ると、今までずいぶん汚い湯のみで家族にお茶を飲ませていたのだな…と反省します。

時には、メラミンスポンジだけで落とせない頑固な汚れもあります。
そんなときは、先ほど紹介した重曹クリーナーを染み込ませて使用すると、頑固な汚れもきれいに落とせます。

メラミンスポンジは1回の使用でクタクタになってしまうので、30個も入っているのはうれしいですね。

 

網、フライパンのコゲ落とし

鍋やフライパンのコゲ、ゴトクや網の頑固な汚れ…「今度ヒマなときにやろう」と思って後回しにしてしまいがち。
放っておけば置くほど、汚れがなかなか落ちなくなってしまうのはわかっているのですが…。

そんなときに、「落ち落ちVシリーズ」のコゲ落としを使えば、軽くこするだけで、ガンコでしつこいコゲがキレイに落とせますよ。

使い方は簡単。
スポンジに水を含ませてゴシゴシとこするだけ。
食器洗剤をつけたタワシでも落としきれないコゲがあっという間に落とせます。

 

ステンレス・アルミのヤケ落とし

ステンレスのキッチン用具は、使っていくうちにヤケてきて、汚らしくなってしまいます。

そんなとき、「落ち落ちVシリーズ」のヤケ落としを使うと、少しの力であっという間にピカピカに。

先ほどのコゲ落としと同じように、スポンジに水を含ませてこするだけですので、簡単です。

新年は、焦げ付きのない鍋とピカピカのやかんでお料理を始めたいですね。

 

トイレ・洗面台の水あか落とし

お手洗いのタンクの上の部分や、洗面ボールの排水口周りの水あか…溜まりやすいですよね。

放っておくとメラミンスポンジでも落とせません。

そんなときは、この水あか落としがおすすめです。
これは、スポンジタイプではなく、消しゴムタイプとなっています。

ですから、気になる水あかをコレでゴシゴシと消しゴムを使う要領でこすればOK。
ピンポイントで汚れを落とせます。

全体的に落とすには向きませんが、タンクの上の部分や排水口周りの狭い範囲の水あか落としにはバッチリです。

 

お風呂の湯アカ&溝汚れ落とし

お風呂はいつもキレイにしておきたいものです。
が、毎日掃除をしても、汚れが残ってしまうものです。
そんな溜まった汚れを、年末には全てキレイにしたいですよね。

こちらのスポンジは、表と裏で用途別に使うことができてとても便利です。

ユニットバスの床は、皮脂やシャンプーなどの汚れが残ってしまいがち。
きれいに掃除をしたと思っても、乾くと溝の汚れが残っているのがわかります。


 

普通のスポンジでは落としきれなかった、この溝汚れを、「落ち落ちVシリーズ」のスポンジがきれいに落としてくれます。

一見、普通のスポンジとかわらないのですが、驚くほどきれいに落とすことができます。

そして、裏面はやわらかいスポンジになっていますので、浴槽を傷つけることなくキレイに洗うことができます。

サイズも大きめなので、お掃除がしやすくておすすめです。

 

スポンサードリンク

 

その他、ダイソーでおすすめの大掃除グッズ

「落ち落ちVシリーズ」をおすすめしましたが、その他にもダイソーには優秀な掃除グッズがたくさんあります。

その中でも、大掃除にもってこいのグッズを紹介していきます。

 


ダイヤモンドで鏡のウロコ取り

洗面所やお風呂の鏡、キレイにしているつもりでも、気が付くとウロコのような汚れが付いていませんか?

このウロコ汚れ、一見すぐに落ちそうなのですが、拭いてみると意外にガンコな汚れなのですよね。

そんなとき、このダイヤモンドクリーナーを使えば、あっという間にピカピカの鏡になります。

使い方は簡単。
水をつけてこするだけです。

鏡をきれいにすることは、風水上、美容運や金運がアップさせるそうです。
ピカピカの鏡は、災いを払い、幸運を引き寄せるのですって。
大掃除で鏡をピカピカにして、新年から幸運を呼び寄せましょう!!

鏡だけでなく、車のライトに使うのもおすすめ
ピカピカになります。

 

カーペット用毛取りスポンジ

カーペットなどに落ちた髪の毛やペットの毛って、掃除機でも吸いきれないことがありますよね。

我が家では、私も子どもも髪の毛が長いので、カーペットに残る髪の毛がとても悩みでした。
吸着シールのコロコロを使って取っていたのですが、使い終わった後のシールがゴミになるし、本体が大きくて邪魔なのですよね。

そんなときに見つけたのが、「落ち落ちVシリーズ」のカーペット用の毛取りスポンジです。

 

このスポンジで、カーペットを撫でると、カーペットに絡まっていた髪の毛がごっそりと取れます。

大掃除のときには、カーペットの端からは端までこのスポンジを使ってきれいにしましょう。

そして、このスポンジは車のシートにもおすすめです。
車のシートは普段掃除をしない場所なので、大掃除にはきれいにしましょうね。

スポンジなので繰り返し使えて、コロコロのようにゴミになることがありませんし、コンパクトなので場所も取りません。

ペットを飼っているご家庭であれば、ごっそりと毛が取れると思います。

 

ペットボトル+ブラシ(ワイドブラシorミニブラシ)

窓のサッシや浴室扉の溝汚れって、落としづらいですよね。
そして、気が付くとホコリと汚れが溜まっていませんか?

大掃除には、これらのよごれもキチンと落としておきたいところ。

水を直接流せるのであれば、掃除もしやすいのですが、そうでない場所は掃除がしづらいです。
そんなときに役立つのが、このペットボトルを利用したブラシです。

・ワイドブラシ

 

・ミニブラシ

 

ペットボトルのフタを、こちらのブラシに付け替えるだけで、サッシや溝の掃除が簡単に行えます。

ブラシキャップには小さい穴が開いていますので、適量の水を出しながらお掃除することができます。

我が家のお風呂のフタは溝があるタイプなので、このブラシを使って掃除をしています。

これがあると、水がない場所でも掃除をすることが可能になりますので、とても重宝します。
例えば、ベランダの掃除やフェンスの掃除、車のちょっとした汚れ、靴汚れなど。

あとは、普段絶対に掃除をしない、表札やポストにもおすすめです。

 

網戸ワイパー

ワイパーも100均で買えてしまう時代です。

網戸ワイパーはフローリングのワイパーを小さくしたようなものです。
もちろん、持ち手も伸ばすことができますので、高い部分もラクラクです。

網戸ワイパーには、付属のシートを取り付けて使用します。
この点もフローリングワイパーと同様です。

シートを取り付けたら、網戸を上から下へ優しくこすってください。
キレイに見えていた網戸でも、ホコリや汚れがたっぷりと付くと思いますよ。

雑巾で拭くよりもとても簡単なので、網戸掃除が楽しくなりそうです。
我が家では小学生の子どもが楽しんで行ってくれますので、助かっています。

 

大掃除グッズは100均でのまとめ!

大掃除グッズを集めるのなら、100均で十分です。

ここに紹介のモノは、すべて108円(税込み)

ホームセンターでは2~3倍の値段で売っているものも見つけることができます。

今年の大掃除は、役立つグッズをたくさん見つけて、楽しんで行いましょう!!

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑