無農薬野菜と有機野菜の違い!無農薬の問題点と低農薬野菜では?

公開日: 

無農薬野菜と有機野菜

みなさん、野菜選びって、どうしてますか?
安全な野菜を選びたいけれど、正直言って、何を選んだら安全なのか、わかっているようで、実はよくわかっていないのではないでしょうか。

無農薬野菜とか、有機野菜とか、そんなことばを聞くと、なんとなく安全な野菜のような気はしますが、何がどう安全なんでしたっけ?

スポンサードリンク

 

無農薬野菜と有機野菜の違いを教えて!

では、これを機会に、無農薬野菜と有機野菜の違いを確認してみましょう。

無農薬野菜
無農薬野菜というのは、栽培期間中に農薬や化学肥料を使わないで生産された野菜のことをいいます。

有機野菜
有機野菜というのは、農林水産省認定の有機JAS規格で、定められた条件を満たしている野菜のことです。

2年以上、原則農薬や化学肥料を使っていない田んぼや畑で作られた野菜をいいます。

原則があるということは、例外があるということですよね。
例外として、どうしても仕方がないときには、定められた種類の農薬については使用してもいいよ、と認められているんです。
これが無農薬野菜とは違うところなんですね。

無農薬野菜と有機野菜とは、別のものだということがわかりました。

 

無農薬野菜の問題点は?

無農薬野菜というと、農薬や化学肥料をまったく使っていないのですから、いかにも安全な野菜だというイメージですよね。

でも、農薬を使わないということは、虫が付いたり病気になったりする可能性はグッと上がるはずです。

本当に何の問題点もないのでしょうか?

そうなんです。農薬を使わなかったとしても、なんらかの形で防虫等の対策をしなければ、やっぱり病気になったり虫が付いたりしてしまうんですね。

無農薬というと、農薬は使っていないかもしれないけれど、農薬ではないそれ以外の薬剤を使用している場合があります。

農薬は、安全性が厳しくチェックされていますが、農薬でない薬剤については逆にチェック機能がありません。

スポンサードリンク

農薬の代わりに、試行錯誤して良かれと思うものを選んで使用してみたのに、実は発がん性物質の問題があった・・・なんてことにもなりかねません。

農薬って、化学合成されたものばかりではないということはご存知でしたか?
植物由来のものでも農薬として定義されているものもあります。

ですので、そういった農薬のみを最小限で使用するのであれば、無農薬野菜でなくとも安全かもしれませんね。

 

無農薬 低農薬野菜とは?!

無農薬野菜だけでなく、低農薬野菜と呼ばれるものもあります。

低農薬野菜とはいったい何なんでしょうか?

低農薬野菜というのは、一般的な野菜作りに使われる農薬の量と比べて、農薬の使用量が少ない野菜を言います(50%以下)。

農薬を、人が病気のときに薬を飲むような感覚で、仕方がなく使用するもの・・・という考え方で使っているとすると、農薬の使用量は必然的に少なくなりそうですね。

例えば、農薬の中でも植物由来のものについては、人が漢方薬を飲むようなイメージといえるでしょうか。

人だって病気になったり皮膚炎になったり怪我をしたりといったときに薬を使用しますよね。インフルエンザ等の予防接種だってします。

それと同じで、できるだけ農薬の使用は減らすものの、必要なときには最小限で適宜農薬を使用するという低農薬野菜であれば、安心安全と考えて大丈夫なのではないでしょうか。



 

まとめ

無農薬野菜、有機野菜という言葉を聞くと、無条件で安全性の高い野菜のように思えてしまいます。

でも、実態はどうなのかということを、消費者である私たちが正しく理解して選択していくべきだということを改めて感じますね。

「有機野菜」と書いてあれば安心・・・とか、「無農薬野菜」と書いてあれば安全・・・とか、そういった判断を即座にすることなく、どのような野菜なのか、しっかりと見極めて選んでいきたいものです。

そして、野菜だけでなく、食品全体の安全に関心を持ち、できるだけ無添加食品を選ぶなど、総合的に安心安全な食生活を目指していけるといいなと思います。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑