花粉症 洗濯物対策で干し方は?外干しにはこれを使うと良い!

公開日:  最終更新日:2016/02/16

花粉症 洗濯物

春になるとポカポカとうららかな季節で、とても気持ちがいいですよね。
ですが、一つだけつらいのが、花粉が飛んでいることです。
筆者も、花粉症歴かれこれ25年くらいになりますが、毎年花粉に悩まされています。
花粉症の方は、うかうか洗濯物を外干しできないですよね。
ここでは、主婦の方必見!洗濯物の花粉対策についてお話したいと思います。

スポンサードリンク

 

花粉症ですが洗濯物の対策はどうしています?

今年は、例年より暖かいですよね。
気温が高い状態が続くと、飛び始めるのが花粉です。

はじめに、花粉症の方は、洗濯物の対策をどうすればいいのかご紹介します。

天気がいいと、つい外に干したくなる洗濯物ですが、花粉症の方にとって外に干した洗濯物は、地獄の始まりです。
特に、直接顔に触れるタオルや、寝具などは、外干ししてしまうと、大変なことになります。
干すと大きくてかさばるので、外に干したくなりますが、花粉の季節は、基本的に部屋干しが鉄則です。
洗濯物が乾くためには、温度、湿度、風が大切になってきます。
部屋干しだと、洗濯物が乾くこの3つの条件を満たさないといけませんね。

扇風機や、エアコン、部屋の換気などをうまく取り入れて、部屋干しし、効率よく室内でも乾かしましょう。
また、部屋干しで気になるのは、においです。これは、洗濯物に雑菌が繁殖してしまうからだそうです。
そんな時は、部屋干し用の洗剤を使用したり、先ほどご紹介した、扇風機やエアコンを使用して、雑菌が繁殖する前に、できる限り早く乾かすようにしましょう。

また、部屋干しって、どこに干したらいいのか悩みます。
か―テンレールに干すと、レースのカーテンや窓に水分が移ってしまいそうですし困りますよね・・・。

そんな時は、こんなグッズがおすすめです。

窓枠利用の室内干しグッズ
こちらは、室内で窓枠を利用して干せるので昼は、太陽光を利用することができますね。

 

PID4M
なんといってもスタイリッシュなデザインで、使わない時は、しまっておけてインテリアを損ないません。

エアコン利用ハンガー
エアコンを利用して乾かせるので、とっても早く乾きますよ。
エアコンの風で省エネ乾燥できます。

花粉症の洗濯物対策は、やはり部屋干しが一番です。部屋干しの悩みを解決して、気持ちよく洗濯物を乾かして下さいね。

 

花粉症の季節 洗濯物の干し方は?

花粉症の私も、花粉の季節は、恐ろしくて外に洗濯物を干せないんですね。
枕カバーなんて外に干してしまったら、夜中じゅうくしゃみ、鼻水、鼻づまりで、眠れぬ夜を過ごすことになります。

先ほどもお話しましたが、花粉症の方の洗濯物の干し方は、基本は部屋干しです。
比較的日の当たる、窓際にほして、さらに扇風機で風を送ると、部屋干しでも乾きやすいですよ。

ご自宅に、浴室乾燥機があるなら、光熱費はかかりますが、そちらを利用してもいいですね。

それでも、どうしても外に干したいというかたは、私も愛用しているのですが、花粉カバーを洗濯物にかけて干す方法があります。
どういったものかというと、通常どおり、洗濯物を干し、その上に、カバーをかけ、花粉やほこり、黄砂、突然の雨、鳥のフンなどから洗濯物を守るというものです。
このカバーは、ホームセンターや、ネットショップで販売されている、特殊なシートなんですね。
空気を通して水は通さないので、カバーをしても洗濯物はちゃんと乾く構造になっているんです。
テレビでも紹介されていましたよ!

それがこちらです。

マジカルカバー

マジカルカバーという洗濯物カバーシートです。空気は通しても水は通さない!特殊防水シートです。 突然の雨、花粉、黄砂、鳥の糞から守ります!

タイベック 布団干し袋
こちらは、布団も干せます。

 

私は、タイベック 布団干し袋を使用しています。
乾き具合は、やはり春先の季節となると、カバーをかけるとスッキリとは乾きませんから、とりこんだ後に、仕上げに浴室乾燥機をしています。
真夏は、黒い生地なので、太陽光線をものすごく吸収してくれて、すっきりと乾きます。

一度試してみてはいかがでしょうか?

スポンサードリンク

また、思い切って、サンルームを作ってリフォームしてしまうという方法もありますよ。

>>>リクシルのサンルーム

筆者も花粉症なんで、サンルームを検討したことがあるのですが、予算が高いのであきらめました・・・。

いずれにせよ、花粉対策をして、うまく花粉の時期を乗り越えたいですね。

 

花粉症で洗濯物を外干しするときはこれを使うとよい!

やっぱり、洗濯物は、外干ししてカラッと乾かしたい!
家族が多いので、部屋干しじゃとてもじゃないけど乾かない・・・

でも花粉症だから、外干しはあきらめたほうがいいのかな?というかたは、柔軟剤を使用して、外干しすることをおすすめします。

そもそも柔軟剤は、洗濯物を柔らかく仕上げたり、いい香りにしたりといろんな役目があるんですが、静電気防止の役目もあるんですね。
洗濯物に静電気が起きると、ほこりや、悩みの花粉を吸着しますから、柔軟剤を使うことで、花粉の吸着を抑える効果が期待できるんですよ。

筆者がおすすめする柔軟剤はこちらです。

レノアプラス

 

テレビのCMで一度は見たことがあるのではないでしょうか?
香りも、3種類あるので、好みの香りをチョイスすることができますよ。

ですが、やはり日中は、花粉の飛散が多いので、外干しするなら、花粉の比較的少ない早朝に干すようにしましょう。
また、洗濯物は、湿っているときのほうが、花粉がつきやすいのです。
ですので、湿ってる状態の洗濯物を早朝に干すことで、花粉がつく量を減らすことができますよ。

そして、外に干して乾いたら、すぐにとりこむようにし、とりこむ時は、必ず花粉を払い落すようにして下さいね。

 

まとめ

花粉症の方にとって、花粉の季節の洗濯物は、頭が痛いものです。
今回ご紹介した方法で、できる限り花粉を洗濯物につけないように頑張って下さいね!

 

yajirusi 花粉症で鼻水がひどい!止める方法と出ないようにするには?

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事-こちらもどうぞ

  • 記事はありませんでした

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑