冷え性で足に有効な改善方法!足だけ冷たい!甲が痛いのが改善!

公開日: 

私はいわゆる冷え性です。体が冷えるのではなく足だけが冷たいんです。足も膝から下が冷たい。

特に足の甲は冷たいというより痛いという表現の方が当たってます。

夏場でも冬でも、脚の冷え性はストレスになります。

色々改善方法を調べてやってみました。そして一番有効なのはこの方法だという結論になりました。

スポンサードリンク

 

冷え性 足の改善方法は?足だけ冷たい!特に甲が痛い!

冷え性は女性に多い症状だと聞いていますが、この「冷え性」辛いんですね。
季節を問わず、足だけが冷たいんです。

そして特に足の甲(私は右足が特に)が冷たいというのを通り越して、痛いという感覚です。

冷え性の対処法を調べて色々チャレンジしてみました。

人によっては役に立つものもあると思いますので参考にしてください。

 

太ももまであるふかふかソックス

これ最初は、確かに温かいのですが、私のような頑固な冷え性には、あまり効果がなかったです。

履くとこうなる

その他シルクのソックスや、ソックスの2枚履きも試したし、他の人から勧められたのですが、あまり効果無く・・・

 

暖房器具やサーキュレーターを使って対処してみた

夏場のクーラーにしろ、冬場の暖房にしろ、腰から上の部分と足の部分の室温は違います。

暖房しているときを例えると、体の上半身はポカポカしているのに足はスースーとして温度が低く足が冷たくなります。

空気を混ぜるといいと聞き、サーキュレーターを購入しました。

 

しかし、空気を混ぜるためにサーキュレーターを付けると、空気の流れができます。

この空気の流れも下に来ると冷えてしまい、やっぱり足がスースーして冷たいのは治りません。

あまり室温を上げると、上半身は暑くなり頭がボーっとしてきます。

サーキュレーターを上に向けて、やってみましたが、なかなか思ったほどの頭寒足熱にはなりません

私の足が敏感すぎるのだろうか?
サーキュレーターが良いという話は良く聞きますが・・・

冬場は温風ヒーターの方が良いのかな?って思い温風ヒーターを購入。

これは、温かい風が直接足に来るので、結構良いのですが、足元が良い感じになると頭の方の温度が上がり、ボーっとしてしまいます。

なかなか思うようにいきません。


 

遠赤外線の「ぽかぽか足湯DX」

ネットで検索してみて、これは良いかも!って見つけたのが、膝から下を電気で温める遠赤外線の「ぽかぽか足湯DX」です。

これは、温かい。とても良いです・・・ふくらはぎや足の裏などの冷たい感覚は使っている間はポカポカしてよいです。こたつと同じですね^^

しかし足の甲の痛いという感覚は治りません。 足の甲の痛みは治らないんです。他の人に聞いてもそこまでひどいという人はいないようです。

かなり頑固な冷え性なんだな!って思いました。

それと、人工的な温かさは、どこか不自然な感じは否めませんでした。

ただ、あとでお話しする方法で、足の甲が改善してきた後は、結構快適に使えますので、普通の冷え性の方には良いかもしれません。

 

足湯をやってみた

お風呂で、カランの所でバケツを用意して、ふくらはぎが半分隠れるくらいにお湯を張り、40度くらいで、20~30分間、温める⇒冷ますを3回ほど繰り返します。

途中でお湯が覚めるので、カランで湯温を調節します。

これは結構気持ち良いですね。

その時は、とても快適ですが・・・1時間もたつと元に戻ります。

これは毎日続けるといいんでしょうね。いや、良いと思います。

ただずぼらな私には準備するのが面倒で、足湯やっている時間がもったいない(笑) 今のご時世タイム・イズ・マネーなんで・・・

 時間がもったいないと考える人はこちらをご覧ください。

 

食べ物に気を付けてみた。

調べてみると、体を温める食べ物飲み物が良いようで、

まず一番に出てくるのが「ショウガ湯」

「ショウガ湯」買って、1か月毎朝飲んでみました。体の中から温まります。 しかし足まで効果はなかなか感じられませんでした。頑固な冷え性なんです。私は!

 

冷え性の方の飲食物、参考までに、

1、冷たい飲み物や食べ物はやめた方が良い。温かい飲み物や食べ物の方が良い!

2、夏野菜は避けたほうが良い。(トマト・キャベツ・きゅうり等々、調べればわかります)
  これは夏は暑いので、自然原理から行って、夏野菜は、体を冷やす効果があるそうです。
  だからなるべく夏野菜は避ける。 でも栄養考えたら、摂らないわけにもいかないです。

へそ灸をやってみた。

お灸と言っても、火を使わず、レンジで温めるもの。 

へそ灸って体に良さそうですよね。⇒下記をご覧ください。

 辛い冷え性の治し方。 火傷しない「へそきゅう」が効果的!    

スポンサードリンク

 

足の冷え性に有効な改善方法はこれだ!

私の脚の冷え性は、頑固だ!って言いました。

足の甲の痛みが抜けないと。この痛みも冷え性もオールシーズンなんですね。

私は他の病気で、病院に定期的に通っていますが、主治医に相談したんです。(最初に相談した時は、温かいものを飲食することと夏野菜を避ける。ということを教えてもらったんですが)

そしたら、「筋肉」を付けなさいと言われました。

とにかく「何でも運動もして、特に筋力をつける運動が良いです」と。

つまり、筋力を付ければ、張り巡らされている血液の流れが良くなり、体の末端まで血液が回っていくので、冷え症も治ります。とのこと。

この理屈は結構納得させられました。

 

暖房器具や足湯は、対処療法。

これに頼りすぎると、体までそれに頼ることになって、自己回復力(免疫がつかない)が衰えてくるということになるそうです。

だからやりすぎるのは、良くないという説もありました。これも納得です。

筋力を付けるのは、自分の体を根本的から改善するものになると思いました。

ダイエットにもなるかな?^^

 

で、主治医に、方法は?って尋ねてみました。

主治医「まずは、下半身に筋肉を付けることです。スクワットを毎日100回やってください。続けてくださいね」

「えっ! 100回?」

主治医「ハイ、100回(笑)一度に100回やらなくて良いです。何回かに分けて、トータルで、必ず100回」

「わかりました。やってみます」

主治医「お年寄りや、女性に冷え性が多いのは、筋力が無いからです。お年寄りは運動しなくなるでしょう? だから散歩でも良いのですが、あなたの場合頑固な冷え性のようなので、筋力を付けましょう。腹筋や腕立て伏せもできるなら合わせてやってください。ジョギングもいいんですが・・・」

結構納得の説明でした。 だからやってみようと!

その日から、スクワットは、毎日100回。

最初は一度に、2~30回くらいでへばっていましたが、1か月たった今は40~50回できます。

 

腕立て伏せ(私は一度に20回くらいしかできません)と腹筋(こちらは今は40~50回できます。ウエストを絞るために時々やっていたからかな?)

このスクワットが良いのは、時間がかからない事。 そう「タイム・イズ・マネー」です。

1回のスクワットは★1分★あればできること。

腹筋は、寝る前にベッドの上でできます。

 

足の冷え性に有効な改善方法「スクワット」を1か月やってみた結果は?

改善しました (^O^)/

ずっとあった甲の痛みが無くなりました。 まだ冷たい感覚はありますが・・・

また、ふくらはぎ当たりの冷えも、確実に改善しています。感覚的なものですが。

まだエアコンの使い方で、かなり足元が冷えるとき、またはエアコンを使っていないときは、最初にお話しした、「ぽかぽか足湯DX」を少しの時間使えばよいし、温風ヒーターも適度に使っています。

効果感じたので、まだスクワットと腹筋、腕立て伏せは続けます。 まあ、できるだけ散歩もしているんですが・・・

 

もう一つ、最近発見したのは、「走る」ということで、血液の循環が良くなる!ということを体感しました。

当たり前か(笑)

たまたま、主人が出かけた後、忘れ物に気が付いて、走って追っかけることがありました。
100メートルくらい走ったかな~!

この100メートル走ったのは、何年ぶりなんだろうか? でも汗かいて、心臓ドキドキ! 血液が体中めぐっているのを感じました

あ~!ジョギングするのもいいかも! って思いました。

だらだら散歩するより、半分以下の時間でジョギングするのもいいかもしれません。ダイエットにも良いですよ^^

 ジョギングの効果  

 私の友人で、マラソンに挑戦の人も 10キロマラソンに初めて挑戦。必要なもの準備するものは? 

 

要するに、自然に血液を循環させるということが、とても大切で、冷え症にも効果があるんだということ。

体を怠けさせてはいけないということですね。

時間とお金に余裕がある人は、「フィットネスクラブに行くこと」

時間とお金を使いたくない人は、スクワット!

 

スクワットのやり方。

足を肩幅くらいに開いて、お尻から腰を降ろしていきます。 下記図のように、太ももが床と平行になるまで腰を下ろすこと。

これを1日100回!! やってみて下さい。 数回に分けて、所要時間3分

 

足の冷え性に有効な改善方法のまとめ

病気になって、薬を飲んだりするのは対処療法。 できることなら、自己回復力や免疫力で治したいもの。

冷え性も対処療法は調べればたくさん出てきます。

でも、体の中から治していきたいですよね。

そのためには、毎日適度な運動です。 とにかく続けてできるものを選んで、やってみて下さい。

私は、まずはスクワット100回でした。 

今はジョギング始めようかと思っていますが、最初から無理はしないでくださいね。徐々に慣らしてやってください。 

無理な挑戦は、かえって体を壊しますから。

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑